top of page
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
問診票への記入
R (1).png
R.png
fkidashi51.png

新築から10年経つけど

​お家って大丈夫なのかなぁ?

壁紙にシミが出来るてるけど

​これって雨漏り?

外壁に触れると白い粉

​付着するんだけど…

こんなお悩みや不安…すべて点検と報告書で解決します‼

​外壁・防水まるごと点検サービスの
ホームドック

知識は盾になる

​次回の計画を立てれる

現状を把握できる

人にも人間ドックがあるように、お家もホームドックが大切です。

​​また、その道のプロに見てもらってお家の現状を把握しておくことで、悪質なリフォーム業者や訪問販売にも騙されにくくなります。

​どこにもこんなサービスが、なかったからつくりました。

このページでは、実際にお客さまのご自宅を点検させて頂いた際に

​発見した不良箇所やその部分に対する評価をA~Dまでのレベルで評価しています。

tenken

陸屋根

お家の雨漏りに直結する建物の中で最も重要で

​お家を守るためにとても大切な箇所です。

内装のリフォーム工事をする場合には、先に、陸屋根の状態をチェックしてからリフォームに取り組む事が大切になってきます。

実際に、リフォームをしている最中に雨漏りが見つかってもリフォーム業者は内装工事が、メインですから教えてはくれるものの、工事は続行されるケースがほとんどです。最悪の場合はひと言もなく内装工事が進められます。

緑の屋根
rikuyane

01

陸屋根には上がれないから

​点検サービスがなかったら気づく事はなかった…

評価レベル:D 新築から22年経過

21BCFE3B-9096-4EF5-84BB-B3CE890BFD57.jpg

陸屋根の場合、階段やタラップ(梯子)で屋上に上がれない場合、お客様は殆ど上がる事はなく、点検してみるとこのような状態になっていることもしばしば…この場合、目に見えた雨漏りがない場合でも天井裏には、漏水の跡や柱などが腐っている場合もあります。

yane

屋根

陸屋根同様、お家の雨漏りに直結する建物の中で最も重要で​お家を守るためにとても大切な箇所です。

内装のリフォーム工事をする場合には、先に、屋根の状態をチェックしてからリフォームに取り組む事が大切になってきます。

また近年では、温暖化の異常気象などによる台風の被害が各地で増加しております。

​台風に強い屋根への変更や、現状で飛ばされそうな箇所を早期に発見して補強する事も大切です。

完了.jpg

01

正直ここまで放っておくと葺き替えかカバー工法しかご提案出来ません。

評価レベル:D 新築から24年経過

中川工務店_200402_0004-1024x768.jpg

カラーベスト屋根はセメント盤に塗装が施されている瓦の為、塗装が薄くなってきた段階で再塗装がおススメです。

その時期に再塗装する事でセメント盤が水を吸わなくなるため、割れの原因を抑制できます。

塗装だと15万程度で収まっていたものが、葺き替えやカバー工法になると安くても70万円前後からになります。

yanetenken

外壁

外壁の塗装がダメになってくると雨水を壁が吸う現象が起こってきます。塗りたて当初は顕微鏡で見てもきれいな膜で覆われていて耐水性能があるのですが、経年劣化後の塗膜を顕微鏡でみるとスポンジのような状態にかわっています。

そうなると雨水を弾いてはくれず吸うのです。その時期になると目には見えないところで漏水を起こしている事があり、厄介なのは知らず知らずのうちにお家の躯体(木や鉄)を腐らせてしまうことです。塗装工事はお家を蘇らせてくれて、新築当初のような気持ちにさせてくれます。

 

現代のホワイトハウス
gaiheki

01

建築物にクラックは付き物です。

評価レベル:A 新築から8年経過

東 ひび割れ-scaled.jpg

意外とお施主さまが気にしてらっしゃるクラック(ひび割れ)ですが、建築物にクラックは付き物なので、そこまで気にする事はありませんが、『どこにあるのか』『どのくらいの大きさか』『どのくらいの程度か』が大事になってきます。

ヘアークラック(構造物に影響しないひび割れ)は結構あるもので、漏水にはほとんど影響しません。

​次回の塗装の時に消えますが、また同じところに出てきます。

gaihekitenken
sonota

​その他にも

雨漏りの原因となるのは、何も屋根や外壁・バルコニーだけではありません。

笠木や配管の取り合い・目地や谷樋などあらゆるところに雨漏りの原因となる箇所があります。

株式会社 山大防商では、そういった細かな箇所にも目を光らせ長年この業界で経験を積んできたプロとしてお客様のお役に立てるアドバイスや点検をしております。

何かを指しているエンジニア

01

​コケは水が滞留している証です。

評価レベル:B

IMG_8435-1-768x576.jpg

コケなどが、生えている場合私たちは水が滞留しやすい箇所として捉えます。

​水が滞留している=クラックや水が逃げ切らない原因がある と判断するわけです。

経験上ですが植物が育っているところは雨漏りしているケースが多く、放っておかないほうがいいケースの一つです。

sonotatenken
koe
隣に座る老夫婦

​お客様の声

東大阪市 Y様

素人では判断付かないところを点検の時にも​点検報告書でも素人が分かり易いように教えて頂いて良かったです。

寝屋川市 K様

​ちょうど新築から10年を過ぎたところだったので、安かったし頼んでみたけど、お値段以上だと思いました。次回の計画に役立てます。

旭区 O様

​ホームドックは受けて正解。悪徳リフォームとかに騙されにくくなる意味が分かりました。ありがとう。

『唯一の悪は無知であることである。』とソクラテスが言ったように、知らないから恐怖心を抱いたり・騙されたりするのであって、知識のある人は騙されたりもしなければ、何も怖がる必要はありません。

この業界に悪質な業者高単価過ぎる業者が多い理由は、お客様の無知に付け込まれているからです。

​ですから、お客様自身が知識という盾を持つ必要があるのです。

​10数年も前でしたら、一般の方が、本当にこの業界の知識を得る方法はありませんでした。

ですが、インターネットなどの普及により様々な方が、ブログやyoutubeなどで発信をされており、非常に知識を得やすくなりました。

ですから、外壁のリフォームをされる場合は、十分に知識を得た状態で業者を迎え入れることが大切です。

お家を購入された日から、未来の改修工事は確定しているのですから。

そして、人間にも人間ドックがあるように、お家にもホームドックが必要です。

知ってください。形あるものいつかは壊れるのです。

​急に雨漏りしているのではありません。急に傷んだのではありません。

私たちが、日々幸せに暮らせている裏側では、頑張ってくれている我が家がある事を…

 

まずは、知る事が大切です。

hitokoto
unnamed.png

昨年点検実績

​358件

unnamed.png

昨年総工事実績

約50,000㎡

306.png

防水工事の

1級技能士

306.png

大阪府知事許可(般-30)第151109号

​ホームドックのサービス内容

1.外壁(タイル含む)や防水(陸屋根やバルコニー)
 の現在の状態をまるごと点検。

2.ホームドックを受けて頂いたお客様は点検から
 数年後でも全体工事の場合には点検費用分は割引

3.点検報告書点検写真プレゼント!

4.無料の見積もり書プレゼント
 次回の工事の計画用としてお使いください。

ホームドック料金

通常料金 7,800円(税別)

広告集中地域の今なら 5,000円(税別)

※地域集中で点検させて頂いている機会に限る

プレゼント
homedoc

news topic

PR TIMESでも紹介されています。

スクリーンショット_12-2-2025_225547_prtimes.jp.jpeg

​市役所でも紹介されています。

IMGP0005_0.JPG
IMGP0008_0.JPG

創業当初からの思い。

S__14516227.jpg

はじめまして、(株)山大防商 代表の大野晃昊です。

私は16歳から防水業をはじめ約20年間この業界に携わってきました。この20年間で様々な経験をして、人の親となり家族で暮らすようになり人々のいろいろな考えや思いを知りました。

その中で12年前に起業しようと思ったとき、こんな会社にしたいと強く思った事があります。

それは『工事は出来て当たり前。自分の仕事はお施主様の思い出の詰まったお家を自分ごとのように考えて解決する!』

そう思うようになってからは居ても立っても居られず、すぐに起業しました。はじめは本当に誰にも相手にされませんでしたが、おかげさまで何とかここまでやってこれました。

そして、今挑戦している事は『もっと、身近に』をテーマに日々奮闘しています。

​是非、弊社の『ホームドック』をご活用ください。

omoi
  • 設定料金以外に料金はかかりますか?
    通常料金と地域集中時の料金以外に必要な料金はございません。 補修工事が必要な場合では、一旦お客様にご提案をさせて頂きますのでその場で追加料金等は一切頂いておりません。
  • ホームドック(点検)を受けた場合のメリットとデメリットを教えてください。
    ホームドックを受けられた場合、これから起こり得る補修工事や大規模工事を予測し、事前に対策を立てるための『お客様専用のカルテ』が出来上がります。 しっかりとしたお客様専用のカルテがある事で、以下のようなメリットが考えられます。 【ホームドックのメリット】 お家の現状が分かる おおよその次回の工事時期が分かることで費用などの計画が立てやすくなる 現状が分かれば、業者に下手に不安を煽られる事が無くなる 建物にとっての大切な躯体が手遅れになる前に分かることで、補修工事を含めた対策が取れる。 対策が取りやすくなることで、本来なら必要のない工事を避けられる。    (例)外壁の塗装工事だけで済んでいたはずが、大事な柱まで腐食していたために大がかりな工事になるなど。 【ホームドックのデメリット】 料金がかかる(数年後でも全体の工事となった場合は点検費用は全額割引対象です。)
  • 業者を屋根に上らすのは、不安なのですが...
    もちろん悪徳リフォーム業者みたく、屋根の瓦を割るなどの行為は致しませんが、それでも不安に感じられる場合は、ご辞退頂く事は可能です。 また、屋根の調査につきましては、3階以上の建物では行っていませんし、屋根の勾配などによっては、こちらからお断りする場合が殆どです。 理由は、以下の通りです。 瓦を調査時に割ってしまう恐れがある。 雨天の次の日や凍結の恐れのある場合。 屋根の傾斜がきつい場合 関連の樋や金具・外壁などを傷つけてしまう恐れのある場合。
  • 点検時間は、何分くらいかかりますか?
    現地での調査時間は30分から1時間程度となります。 帰社後、資料をまとめて次回大規模工事にかかるおおよその無料お見積書と写真付き調査報告書を郵送にて提出させていただきます。

お問合せ

お問合せ内容
建物の種類
建物の階数
ご希望ご連絡手段
ご都合の良い時間帯(複数可)

お問合せを頂き誠にありがとうございます。返信メールを送信しましたので、念のため迷惑メール等もご確認ください。

contact

​株式会社 山大防商

〒570-0039

大阪府守口市橋波西之町1-9-14-1F

​​㈱山大防商ホームページ

TEL:06-6997-1272

​大阪府知事許可(般-30)第151109号

© 2022 by sandai-bosyo 

bottom of page